2025年9月26日金曜日

患者さんからの気遣い

 診察室に入ってくると「先生、お元気ですか?」とか、出て行かれるときに「暑いので先生も体に気を付けてください」、こんな風に言ってくださる患者さんやご家族がおられる。僕がその方々の健康を守る立場にあるのにそんなの関係なしに人対人で接してくださる。

 仕事は結果がすべてだと思ってきたがそうじゃないことに今さら気づいた。患者さんやご家族からいただく気遣いは仕事をしていて良かったと心から思える瞬間だ。


2025年9月19日金曜日

自信を持て

僕はこの言葉を言われて自信が持てたことはないし、自信を持とうと自分に言い聞かせて挑戦したこともうまくいかなかった。あまりにも自分を揺るがされることが多いせいか、最近少し違ってきた。自分がしていることが正しければどんなことを言われても自信を持って続けたほうがいい。そう思うようになった。人はそれぞれ形は違えど信念みたいなものを持って生きている。時にそれを人から批判されたり、それを揺るがされるような出来事が起きる。そのときは「これで本当にいいのか」と自分に問うてみる。「やはりこれでいい」と思えたらそれは続けた方がいい。それが「自信を持て」という言葉の意味だ。

2025年9月12日金曜日

人にされたとき

人に傷つけられたとき、それは「お前はそうするな」というメッセージである。

人に優しくされたとき、それは「お前もそうせよ」というメッセージである。

2025年9月5日金曜日

やどかり

海に行ったとき小指の先ほどのやどかりがいた。しっかり見たくて近づくと貝殻の中に入ってしまった。人間と同じだなと思った。やどかりにとって僕は敵だ。誰かから攻撃されると人間だって殻に閉じこもりたくなる。でも生きるためにずっと閉じこもってはいられない。殻から出てまた歩きはじめなくてはならない。