2025年2月28日金曜日

人は矛盾していてもいい

徹頭徹尾、考えと行動が一貫してる人なんてこの世にいるんだろうか。矛盾の中で葛藤しているのが人だと思う。

2025年2月21日金曜日

会社やお店の規模は小さいほうがいい

 NHKの「小さな旅」という番組で、先日、田舎の小さな鉄道会社が出ていた。電車に乗りたい人がいないかを駅の外まで駅員さんが確認しにいくらしい。都会の駅では考えられない光景だ。やはり会社やお店の規模は小さいほうがいいと思った。規模が小さいからこそお客さんに少しの気遣いができる。


2025年2月14日金曜日

それが良かった

人生って思い通りにならないのは当たり前だけど、望んだ通りにならなかったことって全部あとから振り替えると「それが良かった」って思うことだった。

2025年2月7日金曜日

大人の定義

 15年ほど前だろうか。伊集院静さんの「大人の流儀」を愛読していた時期があった。今振り返ると、大人になりたかったのだと思う。大人の定義ってなんだろう。人それぞれあるのは当然にしても、僕にとって大人とは視野が広い。人は心に余裕がなくなると、自然と視野は狭くなる。見る角度の数が減る。逆に、心に余裕があると視野は広くなる。見る角度の数が増える。でも僕が見て来た本当の大人って心に余裕がないはずの時でも視野が広いまま(見る角度が多いまま)でいられる人。そんなことを考える僕はいまだに大人になりたいのだと思う。