これは僕の偏見だと思う。レストラン、電車、飛行機、いろんな場所でサービスを受けている人の口から「ありがとう」という言葉が聞こえてくる。当たり前の話だ。ただ僕は初対面の大人への挨拶として「ありがとう」はどうしても上から目線に聞こえて、いつも違和感を覚える。そこは「ありがとうございます」だろうと。自分はお客さんだから、お金を払ってるからという意識なのか、その人の言葉遣いが普段からそうなのか。理由はわからない。サービスを提供する人も受ける人も平等であること。これは大切なことではないかと僕は思う。